セミナー
暖かくなり、桜が本格的に満開になるのも間近、という時期になりました。日本語教師の皆様は新たな留学生を迎え入れる準備でバタバタとお忙しいころかと思います。4月になったら新学期が始まり、あまり時間がない中になるかもしれませんが、お時間を見つけ…
日本語教育機関では、そろそろ4月からの入学に向けて迎え入れる準備をしたり、教材の選定をしたりと忙しくなるころでしょうか。3月もセミナー情報が満載ですので、時間を見つけてご参加ください! ▼地域で活動する日本語ボランティアのための交流研修会 in…
また新しい年が始まりました。どのようなお正月を過ごされましたでしょうか。日本語教師の資格化の話なども進んでおり、これからも日本語教育業界にいろいろな変化がありそうですが、今年も常に学びを止めない教師でいたいですね。2023年1月、2月(一部3…
誰に聞いても「あっという間」と感じる1年が過ぎ、年末が近づいてきました。今年は留学生がようやく戻ってきて、日本語教育機関がようやく活気づいたうれしい年でした。正月明けから参加いただける日本語教師のためのセミナー情報をお届けします。
さわやかな秋晴れの日が続いています。4月に入学した学習者の方たちは日本での生活のパターンに慣れ、10月に来日したばかりの学習者の方たちはようやく一息ついたころかもしれません。これから冬の入り口にかけて開催される日本語教師のためのセミナー情報…
2022年10月、11月の日本語教師のためのセミナー情報をお届けします。10月から新学期を迎え、日本語教育機関も更に活気づいている様子がうかがえます。日本語教師の方たちは、忙しくも充実した毎日を過ごしているかと思いますが、時間を見つけてセミナーにご…
まだセミの鳴き声は聞こえてきますが、本格的な暑さは去り、過ごしやすくなってきました。各地の日本語教育機関にも学習者達が戻ってきて活気づいているかと思います。今回は、秋も深まる季節に開催される日本語教師のためのセミナーをご紹介します。
今年も厳しい暑さが続きますね。そんな中でも多数のセミナーが開催予定です。今後の自分の未来像を明確にするために。新学期からの授業に向けて、少しでもブラッシュアップしたい。はたまた検定合格を目指したい。などご自身に合った目的のものを受講してみ…
雨の多い日が続きますが、それでも7月ということで、いよいよ夏本番。日本での夏を初めて迎える学習者の中には湿気にやられてしまっている方もいるかもしれません。そんな今年の夏ですが、日本語教育機関が夏休みの間に先生方に参加してもらおうと多数のセ…
2022年6月、7月に行われるセミナー情報をお届けします。オンラインセミナーがほとんどですが、少しずつ対面で行われる形式も戻ってきたようです。会場が近いかたは久しぶりに足を向けてみるのもいいかもしれません。
春から留学生の入国が始まり、まだまだバタバタとしている日本語教育機関が多いのではないでしょうか。GWが終わり、夏に向けてもまた、様々なセミナーの開催が決定しています。今回ご紹介するセミナーは直接日本語を「教える」ことに直結しないかもしれませ…
4月、5月に行われるセミナー情報をご紹介します。まだまだコロナ禍前に戻るには時間がかかりそうですが、だんだん対面授業が増えてきたかと思います。忙しい日が続いているかと思いますが、ぜひ時間を見つけてセミナーに参加してみてください。
2022年3月、4月に行われる日本語教師のためのセミナー情報をお届けします。これから留学生の入国が本格化してくる予定ですから、日本語教師の活躍がますます期待されるはず。日本語教師として再始動するという方もいらっしゃるのでは。それぞれがブラッシ…
2月、3月に行われるセミナーをご紹介します。ボランティア向けのものから、異文化間コミュニケーション、漢字・語彙学習、いい加減な日本語について考えるものまでさまざまなラインアップでお届けします。申し込み締め切り日の近いものもありますので、お…