NJ

日本語ジャーナル:日本語を「知る」「教える」

8月14日(金)締切:難民の方々に日本語学習を提供するクラウドファンディングのご案内

クラウドファンディング画像

「日本語ができないから仕事が見つからない」「スーパーや病院で会話ができない」「住んでいる地域にとけ込めない、つながりがない」そんな困りごとがあるにも関わらず、在留ステータスによって日本語学校にさえ通うことができない難民の方々に日本語を学ぶ機会を提供するための受講資金300万円を募るプロジェクトをご紹介します。

プロジェクトの詳細・ご支援はこちら

https://camp-fire.jp/projects/view/284425

プロジェクト運営者:認定NPO法人Living in Peace(LIP)

活動メンバーは全員が本業を持った社会人プロボノから構成されています。団体を結成した2007年から13年間、「すべての人にチャンスを」をビジョンに掲げ、平日の夜や週末を使って活動を続けております。LIPには3つの主要事業がありますが、その内の一つである難民事業では、「難民に平等の機会を」を実現し、彼らが日本において自立して生活していけるようにサポートしています。

資金用途

2021年11月までの目標である20名にオンライン日本語学習の機会を提供するためには、約900万円近くの資金が必要です。本クラウドファンディング以外のチャネルでも資金調達は進めていきますので、今回のクラウドファンディングでは、約7名分の費用である300万円を、私たちの想いに共感してくださった皆様から、ご支援いただきたいと考えています。

私たちLIPは専従職員を持たず、メンバー全員が本業を持ちながら平日夜や週末を使って活動しています。このため人件費が発生せず、ご支援いただいた寄付金は全てLIP-Learningの実費に使用します。

リターンについて

寄付金額にあわせたリターンをご用意しています。

■3,000円

・御礼のメールのご送付
・寄付領収書のご送付

■10,000円、30,000円

・御礼のメールのご送付
・寄付領収書のご送付
・LIP-Learning 進捗報告会へご招待

 ※日程:2020年11月予定
    ※場所:オンラインにて開催

■50,000円以上

・御礼のメールのご送付
・寄付領収書のご送付
・LIP-Learning 進捗報告会へご招待

 ※日程:2020年11月予定
    ※場所:オンラインにて開催

・LIP 難民プロジェクトメンバーとの交流会へご招待

 ※日程:2021年1月予定
    ※場所:オンラインもしくはLiving in Peace 東京オフィス(COVID-19の状況次第になります)
    ※備考:交通費は自己負担となります。