東京都世田谷区
日本の文化・ことばを教え、世界のかけ橋となる「日本語教師」になりたい!
そんな夢をかなえるスクールガイド特集より、日本大学大学院文学研究科をご紹介いたします。
学校の特徴
○専門のキャリアカウンセラーが、就職に関する相談、面接練習、履歴書の添削などに個別に対応しています。
○就職支援行事の開催 大学院生就職ガイダンス、公務員試験対策講座、優良企業・公務員合同研究会など。
○大学指定の履歴書の無料配布
○就職関係証明書の発行
○その他 求人票、就職活動体験記、履歴書、エントリーシート、関連書籍などの閲覧ができます。
※大学院修了後も就職活動をする方は、継続して支援を受けられます。
学校からのメッセージ
グローバル化が進展する中で、これからの日本はますます多くの人材を受け入れ、新たな多文化共生社会へと生まれ変わろうとしています。その機会を見据えて、私たちは日本語や日本文化に強い関心を持つ留学生と、自らの言語と文化に自覚的であろうとする日本人学生たちが共に積極的に交流する場所を提供します。ここで是非「しなやかな感性としたたかな知性」を身に付けて世界へ羽ばたいてほしいと願っています。
〒156-8550 東京都世田谷区桜上水3-25-40
TEL:03-5317-9388 FAX:03-5317-9444
E-mail:chs.grec@nihon-u.ac.jp
※以下の授業料はすべて税率10%の税込金額です。
コース(課程)紹介
修士課程「日本語教育コース」
- 基礎から学ぶ
- アカデミックに学ぶ
入学時期 | 4月 |
---|---|
受講期間 | 2年間 |
授業回数 | ‐ |
授業時間 | ‐ |
入学金 | 200,000円 |
授業料 | 770,000円(施設設備資金等を含む)) |
備考 | 2020年4月、同研究科国文学専攻に日本語教育学に関する科目による「日本語教育コース」が開設されました。 「基礎コース」と「応用コース」からなり、専門職として本格的に日本語教師をめざす人はもちろん、他の専門を深めながら日本語教員としての知識とスキルを獲得したい人も歓迎します。 指定の科目群から所定の単位を履修すると、大学院から「応用コース」または「基礎コース」の修了証明書が発行されます。 なお、「日本語教育コース」所属の教員が指導教員となり、日本語教育をテーマとした修士論文などを執筆することができます。 他専攻の大学院生も履修することは可能ですが、その場合は、同科目を修了要件単位に含めることができるかは専攻により異なりますので、必ず事前に確認してください。 なお、本コースは、2020年度「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業」(文化庁)に採択されています。 |
その他
就職指導
学内外で行われる就職ガイダンスなどの情報を提供しています。また、協定校などでの海外実習のほか、本学に在籍する日本語初級レベルの学生や交換留学生などを対象とした国内実習を計画しています。
イベント情報
本学の外国語教育センターなどと連携しながら外国語サロン(英語・中国語・韓国語)やランゲージ・エクスチェンジ、外国人留学生交流会、留学生研修旅行などのイベントを行っています。